物作り
-
きつつきクラフツ製品、お披露目しました
キーウィサウンドワークスのグッズをメインに、様々な製品・加工品の開発、試作を行っていたきつつきクラフツですが、先日ようやく、製品が多くの方々のお目に触れる機会を得ましたので報告いたします。 2022年3月に、クグリド […]
-
レーザー加工、始めました
普段は舞台音響の仕事をしておりまして、形のないものを作るのが専門なのですが、実は、小さい頃から、形のあるモノ作りも好きです。プラモデル、ペーパープレイン、FM送信機……最近でも、ケーブルは言うに及ばずキューランプとかプ […]
-
きつつきクラフツについて
本儀の工作・製作の屋号です。グッズや便利なものを作っています。電気工作をしたり、レーザー加工をしたりしています。ときどきWeb関連も。 プロジェクター用シャッター。羽根を開閉して、プロジェクターからの光が不要な時に遮り […]
-
Evebot Printpods 耐久性インクを待ちながら。
Evebot Printpods https://evebotjapan.store/ というハンディプリンターを買ったので、スタンダードインクでむりやりいろいろ刷ってみました。 紙、段ボール、綿、木(無塗装)、鉄、ガラ […]
-
プロジェクターのマスク
映像の専門家のいない公演で、映像で字幕を出す必要があって、どうせなら色々使えるように、と、プロジェクター用にマスクを作りました。 データ上で不要部分を黒くするなどしても、プロジェクターの投影エリアには通常は光が出ます […]
-
バーチャルツアー 喫茶ホルン
とてもよく伺う仙台、定禅寺通りの喫茶店、喫茶ホルン。ファンが高じて(今は「嵩じて」って言わないのですね)、バーチャルツアーを作らせてもらいました。 https://sencale.com/vr/kissahorn/ 36 […]