キューランプ

クリアカムがない劇場、体育館、屋外、とかもままあるので。キューランプがあるといいな、と、作りました。

ケースは、直方体のプラスチック版と、少し傾斜がついて押しやすく見やすいアルミ版との2パターン作ってみています。

仕様

  • マイクケーブル1本で引き回し可能
  • 数珠つなぎもパラレル接続も大丈夫
  • 黃と赤のランプを、どの機体からも点灯可能
  • ボタンが静かで、客席の近い会場でも安心
  • 電源は単三乾電池。ACアダプタ不要
  • 親機子機なし、電気的には全機同仕様

黄と赤のランプの役割は、その都度決めていただく方が柔軟かな、と、あえて決めていません。「スタンバイとゴー」「音響さんへと照明さんへ」など、良いように使えればよいかと。

電気的には

3ピンXLRの1番ピンを共通のグラウンドにして、2番を黄色の、3番を赤の、それぞれ電源の供給に使っています。

XLRがつながると、LEDの赤は赤と、黄は黄とが並列に繋がるようになっています。

赤や黄のボタンはそれぞれ電源供給のスイッチになっていまして、たくさんつないだキューランプのうち、どれか一つでもボタンが押されると、赤なら赤、黄なら黄がそれぞれ全部一度に点灯する、という仕組みです。

どのくらいの距離まで引き回せるものかと、マイクケーブルを320m(20m x16)繋いで使ってみました。

何も問題なく動作しています。
カナレL-4E6Sなら、計算上は1.5kmくらいは余裕を持っていけます。

えずこホール 大ホールにて。
二階席の映像さんにキューを出すのにお使い頂いているところを、動作確認。

よくお世話になる舞台監督さんを中心に、ご利用いただいております。


投稿日

カテゴリー:

投稿者: